fc2ブログ
2023/11/09

npro外しに挑戦中3

npro関連のファイルを全部退避させて起動するとnpkcrypt.dllが見つからないと出る。

1WS000206.jpg

OllyDbgで処理を追うと14を返しているようだ。14は10進数だと20らしい。周辺を見てみると4,8,10,14,1cを返して処理を終了しているようだ。

1WS000207.jpg

てことは14をその中のどれかを返せば処理を終了せずに先に進んでくれるのかな?と実験しようとStrlingで該当の箇所を書き換えようとしたら検索にかからない・・・。C2 14 00 90で検索かけてみたけどかけかた間違えたか???それともアプローチの仕方が悪いのか?? C2 14だけで検索かけるとそれなりにヒットはしたんですがね・・・。一応 C2 14 をC2 04とかに一括置き換えしてみたけど依然としてエラーメッセージ出て終了するところは変わらず・・・。



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!

2023/11/09

npro外しに挑戦中2

わけも分からずやって時間だけが過ぎていく毎日・・・。知識が全くない状態の手探りなので仕方ないといえば仕方ないですが前もそんな感じで進展がなくてやめちゃったんでしたね。ということでまず調べるところから始めます。

日本語で検索しても出てこないのはわかりきってるので「remove nProtect」とか「bypass nProtect」とかで検索をかけてみるがよく分からない・・・・。dllとかの読み込みを回避するよりも読み込んだときにエラーを出さずに正常値を返すような感じのほうが良さそう。ただ正常値がいくつでどこでどういう処理してるのかがまるで分からない・・・。過去の偉人達はよく外せたなぁ。



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!

2023/11/08

npro外しに挑戦中1

HDD漁ってたら過去にver4,20の中国版(多分)クライアントを貰っていたらしくサーバーのバージョンが4.22なのでもしかしたらそのまま使えるのでは!?と思い起動したら以下のエラーが表示されて起動できませんでした。


1WS000204.jpg


あぁ~このバージョンからnpro実装されたのかぁ(汗) Ghidraで該当のエラーメッセージの箇所を探してStirlingで編集する作業(苦行)が始まる・・・。幸いクライアントは暗号化されてないようなので試行錯誤していけばそのうち回避できるようになるとは思うけどどれくらいかかるかな・・・。

1WS000205.jpg

文字列でゲームガードって調べても出てこなかったからゲームガード関連のdllファイルで検索したらそれっぽいのがヒット。dllの読み込みを潰す方向で考えていこう。うろ覚えだけどアセンブラ言語の知識が必要だったような気がする。がんばろ・・・



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!

2023/11/03

魔ナヤでアイスフォグとかアイシングピアスなど上位の魔法を撃ってみたい

サーバーファイルとクライアントファイルをそれなりにいじって強化カード系や上位インクリの実装や合成鎧の実装、魔鎧と護符、しあわせのくつを全員装備可能にしたりと昔魔ナヤをプレイしていたときにできたら良かったのになぁと思ったことを実装しました。だいたいWikiとスレを見て出来たので過去に情報載せておいて良かったかなと思います。

随時設定が変わるかもしれませんが1Lvから新入生装備なしで魔ナヤをプレイして105Lvまで育てました。経験値20倍とエミュ鯖としては低倍率ですがまったりプレイするにはちょうどいい倍率です(というかあんまり倍率を上げすぎるとレベルがすぐ上っちゃってレベルを上げる楽しみが薄れちゃいます)

そんで魔ナヤという希少だったプレイスタイルで遊んでいるわけですが今も昔も攻撃に使える魔法スキルってアイスミサイルかライトニングボルトの2種類だけなんですよね・・・。つまり単体攻撃しかできないわけでどうせなら範囲魔法を扱えるようになりたい。ということでサーバーファイルを書き換えることで覚えさせることは可能なのですが本来使用できるキャラではない為かスキルを撃つとグラフィックが消えてしまうんですね。なのでそれを解決したいのでこれから解析作業に進んでいくわけですね(思い出してきたぞ・・・過去に同じことやりたくてなかなか進捗しなくてやめたんだった)

クライアントのデータを見てみるとアイスミサイルの詠唱モーションはICE_NOV_MOTIVE.SCR.BIN、スキルのエフェクトはICE_MISSILE.SCR.BINで今回はアイシングピアスと比較してみる。アイシングピアスの詠唱モーションはICE_MIDDLE_MOTIVE.SCR.BIN、スキルのエフェクトはICINGPIERCE.SCR.BINとなっていた。

バイナリエディタで中身を見てもさっぱりなのでSoundフォルダに入ってるアイスミサイルの詠唱音を探して推測してみる0198.wav)。おや?198を16進数にしたC6で検索をかけてもヒットしないぞ???う~ん・・・わからないので今回はここまで。



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!

2023/10/19

久々にプライベートサーバーを起動

TalesWeaverのエミュ鯖、もといプライベートサーバーを起動しようと思ったらIPの設定でつまづいた。研究してたのがだいぶ前だったからほとんど忘れちゃってて時間だけが過ぎてしばらくしたら起動できた。構築済みの192,168,1,86にあわせて家のルーターのデフォルトゲートウェイを192,168,1,1、サーバーのPCを192.168.1.2~192.168.85の間で設定すれば良かったっぽい(家のルーター32個しかIP触れないっぽくてそこで躓いた)

なんとかサーバー起動して4.04クライアント起動したらFPS10前後しか出なくてカックカクw こんなプレイできんやん;;現在のPCは6月に新調していて結構良さげなスペックで本鯖はストレスなくできてるのになんで???と思って調べたらWindows11とGeforceの組み合わせがまずいらしい。それなら前のPCはWindows10とGeforceだからいけるか?と思ったらあまり変わらなかった。WindowsうんぬんよりもGeforceがダメらしい。そんで色々と試した結果、VMWare環境のWindows7でTalesWeaverを起動させるとFPS30くらい出るようになった。マジか。(Windows Update関連でインストール結構めんどくさかった)

やろうと思って始めたのが1週間前でなんとかプレイできる環境になったのが今日。サーバーもクライアントもアイテムとか装備とかなんにもいじってないバニラの状態なので1から設定をして遊んでいこうかなと思います。サーバーを開放してプレイヤーを募集するようなことは非常に面倒だしサーバー弱弱なのでするつもりは全くありませんがある程度納得ができる出来になったら設定したファイルは配布しようかと思うので期待はせずに眺めていてください。



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!