fc2ブログ
2013/10/03

Cookie Clicker

めっちゃ流行ってるらしいので便乗してみた。

このゲーム、クリック&放置が基本のゲームです。

大きいクッキーをクリックすると上から焼けたクッキーが1枚降ってきて溜まります。

クッキーを貯めると「おばあちゃん」を雇ったり、「宇宙船」、「タイムマシン」
などを買うことができます。これらは、クリックしなくても1秒間で○○枚焼いてくれる
このゲームには非常に重要な要素です。

またクリックで焼けるクッキーの数を増やしたりすることができます。


どんどんクッキーを増やしていくのが目的なこのゲームですが・・・・

突っ込みどころが満載ですね☆

1.おばあちゃん雇ったり、宇宙船などを買うのにクッキーを使いますが、維持費がありません。

雇われるのにお金ではなくクッキーという時点で既におかしいですが、おばあちゃんが買ってからは
一切の給料がないなんてブラック企業も真っ青だよ!

2.クッキーの世界
購入できる建物の説明がひどいです。

農場:クッキーの種からクッキーを生産します。
クッキーの種ってなんでしょうか?金のなる木ならわかるんですが・・・。

鉱山:クッキー生地とチョコチップを採掘します。
クッキー生地とかチョコチップって鉱山で取れるものなんですね、初めて知りました・・・。

宇宙船:新鮮なクッキーをクッキーの惑星から取ってきます。
クッキーの惑星があることに驚きです。てかもうそっちに引越せばいいよ。

錬金術研究所:金をクッキーに変換します。
貴重な金をクッキーに変えるなんてとんでもない!むしろクッキーを金に変えた方が・・・。
錬金術=金を作り出すだからクッキー術研究所の方がしっくり来る気が・・・。

ポータル:クッキー次元へとつながる扉を開きます。
クッキー次元ってなんでしょうか?D4Cみたいに並行世界(クッキー次元)へ自由に行ける
扉ってことでしょうか? それともどこでもドア??

タイムマシン:食べられてしまう前のクッキーを過去からとってきます。
これってタイムパラドックスが発生するんじゃ・・・。

反物質凝縮器:宇宙に広がる反物質をクッキーに凝縮します。
反物質って初めて聞く単語なんですがw そんな得体のしれないものを凝縮されたクッキーなんて食べたくない・・・。

3.宇宙船などを購入していくとどんどんコストが上がっていく。
決められた公式に沿ってコストが増えていくようでゲームとしては全然問題ないのですが・・・。
おばあちゃん100 宇宙船10とかの状態だとおばあちゃんの方がコストかかります。

4.おばあちゃんが化け物になっていく。

初期の状態で1人当たり10秒で1枚クッキーを焼ける時点でとんでもない化け物ですが、工場などを購入していくと
おばあちゃんに装備できるアイテムがあります。それを使うと別世界、別次元のおばあちゃんになったり、
最終的には、グランマポカリプス(ババアポカリプス)になり、「もがき苦しめ」や「我々は再び蘇るだろう」といった厨二くさいセリフを言うようになります。最終的に1人当たり秒間億枚単位で焼けるようになってるとかなってないとか。

5.クッキーの法則が乱れる

クッキーは意志を持つようになった。
もはやこの宇宙は分子レベルでクッキー生地に変化している。

チョコレート鉱山で人災発生、村がチョコレートで浸水!
欠陥研究所閉鎖、クッキーを役に立たない金に変換していたことが発覚。

などなど・・・・・・







というわけでみなさんもクッキーライフをエンジョイしてはいかがかな?暇つぶしにはいいですよb











もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!