fc2ブログ
2019/01/20

魂片集めの為にひたすら木像をポキポキ折りました。

上位の抜刀剣を作るには刀を折ったときに入手できる魂片を集めるために、大量に作った木像を木の葉っぱを叩いたり、砂を掘ったりしてポキポキ折りました。色々耐久値を減らす方法があると思いますが私の中の結論としてはスポナーで敵を大量に沸かす→白鞘など折れても残る武器を折る→金床で修理する→繰り返しとやるのが一番いいかなと思いました。ProudSoulが溜まった刀を折れば魂片が最大で9個手に入りますからね。木像を折るのはあくまで序盤ていう感じですね。洞窟探索などたくさんの敵と戦うようなところにたくさん持ってく感じですかね。



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!

2019/01/19

寝落ちで全ロストしたので新しい拠点作りをしてみました。

前回の動画を撮り終えて編集したあと寝るまで整地したり資材を集めようと思ったら途中で寝落ちしたらしいです・・・。朝起きたらゾンビに殺された画面になっているのを見て呆然としちゃいました。しばらく前の拠点で魔法の研究をしようと思っていたのにスポーン地点を更新していなかったせいで新しい拠点の方に戻されちゃいました・・・。刀残ってるかなぁ・・・。

今回は動画のサムネに書いてあるような家を建ててみました。地形が凸凹していて平地が無かったので水の上に家を建ててみました。周りに花がたくさん取れる場所があるのでちょっと華やかにしてみたいです。天井と壁をマツの木でやってみたんですけどマツの木1色にしてるせいかちょっとダサく感じてしまうのが残念。次作るときは壁をダークオークの木にしてみようかしら。

全ロストしてしまったので装備がなぁ・・・魂片集めを今までスポナーで大量にわかせたモンスターを切って刀を折りまくっていましたが折るだけだったら木の葉っぱを刀で刈り取ってもいいんですね。わざわざスポナーを探しに行かなくても良くなりました。

家を作ってる途中にスクショ撮ったのですが載せるの忘れたので載せてみました。

mf1.png mf2.png mf3.png mf4.png mf5.png

内装をもうちょっとこだわりたい気もしますがそれは別の家を作ったときにしたいと思います。



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!

2019/01/17

マイクラってどうしてこんなにおもしろいのでしょうか?

最近、誰かしら家にいるおかげで実況ができませんでしたが先日誰も居ない時間ができたので久々に実況してみました。今回の動画はPart13なのですがPart12をブログの方に書くのを忘れていたので先に紹介したいと思います。


Part12

生成される地形が山ばっかりで整地がすごくしんどく感じてMineAllとDigAllという一括でブロックを壊せる整地系MODを入れてみたのですが設定を何もいじらないで掘ると地形が崩壊します(しました) あまりの威力に唖然としました(笑)
ちゃんと特定のキーでON/OFF切り替えられますしブロックを一括で壊せる範囲もconfigファイルで指定できるのですが気づくのが遅かったです。拠点がめちゃくちゃになったし魔法使いの塔も探したかったのでネザー経由しました。目標は7km移動だったのですが3kmも移動できてませんでした・・・。ただ移動先の洞窟を抜けると魔法使いの塔もありましたし結構自然に溢れていました。花とかたくさんあったし牛とかもいっぱいあったので整地して柵で囲って飼育していきたいと思います。

Part13

今回実況したのはこちらです。移動先に魔法使いの塔があったのですが魔法を使うのに必要なものが何一つ無かったので前の拠点に戻ろうとしました・・・がPart12から1週間位あいちゃったのでネザーの場所を忘れてしましました
なので仕方なく航海しようとするものの海続きでいけなかったので動画の80%は移動に時間を費やしてしまいました・・・メインの魔法を使うシーンは動画のほぼ最後らへんです。初心者という一番弱いランクの魔法しか使えていませんが普通に戦闘するよりもかなり強いと思います。抜刀剣がぶっ壊れていてちょっと地味(と言っても初心者ランクですが・・・)に見えますがElectroblob's+Wizardryの魔法もかなり壊れている気がします。魔法を使うときに消費されるマナを補充する手段が神秘的な作業台で注入するくらいしかないのかな?なのでずっと使い続けられませんが杖にあるマナが無くなったらまた新しいのを作ればいいのでそんなに気にならなさそう。魔法の種類がかなりあるので全部集めるのにかなりの時間がかかりそうですがおもしろい冒険になりそうです!

ところでPart12とPart13が微妙に繋がってないのですがもしかして間に録画したファイルがあってそれを間違って消しちゃったか・・・?確か少し洞窟を探索してから階段掘りしてったシーンがあったはずなんですが、とりあえず今回やったことが分かればいいかな。サムネの装備は魔法使いの装備なのですがかなりいい感じです。というかバニラの防具がダサすぎる・・・。装備しても表 示できないようにできないのだろうか。ちょっと探してみますか。

ちなみに何をするかは決めません。なぜならよく忘れてるから。次回の実況は月曜日にとれるかな・・・?



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!

2019/01/09

Pam's Modsの入門編と題してその心は・・・?←再生回数0

解説はこちら
この記事書いてる時点で再生回数が0回なのはショック。なんか回数重ねるごとに再生数も登録者も減ってるしマイクラ実況はちょっとお休みするか・・・?いや、エンダードラゴン倒してエンディングを見てから終わりにするか?最近の悩みどころ・・・。



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!

2019/01/07

Pam's Modsの料理レシピまとめ

Pam's Modsを導入したは良いものの手に入れた野菜とかどう使えば良いか分からない・・・そんな人の為にこの記事を書いてみました。(ほぼ自分用) 何か他にオススメの料理があったり不備がありましたらコメント下さい。

まずこれがなくては始まらない!調理器具のレシピ!

pot_mc.jpg
POT=レンガx4+棒
suribati.jpg
すり鉢とすりこぎ=石x3+棒
mikising.jpg
ミキシングボウル=木材x3+棒
tainetsu.jpg
耐熱皿=レンガx8
furaipan.jpg
フライパン=レンガ+棒
katatenabe.jpg
片手鍋=レンガ+棒

ほとんどの料理に必要な材料のレシピ

solt.jpg
塩=POT+水入りバケツ
(水が大量に必要になるので井戸ブロックを作成するべき)

well_mc.jpg
井戸ブロック=鉄インゴットx6+石x3
kiji.jpg
生地=ミキシングボウル+水入りバケツ+小麦粉+塩
komugi.jpg
小麦粉=すり鉢とすりこぎ+小麦

オススメ?料理


yakinasu.jpg

焼きナス=フライパン+ナス
bread_mc.jpg
パン=生地+耐熱皿
hunikjaki.jpg
腐肉ジャーキー=腐った肉+塩x2

今後合間を見てオススメ料理を追加する予定です。



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!

2019/01/07

今回は刀を作ってみました

今回は抜刀剣MODにある刀を何個か解説して終わる予定だったのですが・・・新しく追加した整地MODのおかげで今まで探索してきたダンジョンの一部が崩壊してしまいました(汗) 設定ファイルがどこかに作られるらしいのですが探せてないのかな・・・どこにあるか分からんのですよ。分かるまでは封印かな。

今回作った刀は利刀「白鞘」の耐久IVエンチャント付きのやつとゾンビが稀に落とす錆びた刀を2つ掛け合わせた無銘「無名」を作ってみました。白鞘を作る際に鉄インゴットではなく魂の魂塊(魂片の上下左右に鉄インゴットをクラフトしたもの)に変えるだけでできました・・・耐久IVってすごいですね。中々折れないです。次回は料理系で何か作れるものを作ってみたいと思います!



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!

2019/01/07

新しい島だと思って行ったらそこは拠点から陸続きの新しくない場所だった件について

前回のラストで次やることで見えてる島に行きまーす的なことを言って終わりましたがその時、私は新しい島だと思っていたんですよ。でも今回行ってみた結果・・・

WS050139.jpg

拠点から陸続きだったので同じ大陸の場所でした・・・悲しい。ただ色が違うブロックがいっぱいありましてそれはまだ見たことのない赤い砂などのブロックでした。何に使うかは知りませんが拠点からあまり離れていないところなので必要になったら回収しに行きます!そして塔だと思っていた場所はただの細長い山でした・・・魔法使いが住んでいそうな気がしたんですけどねぇ・・・。

個人的にはなるべく平地が多い新しい島に行く!という大変大雑把な目的を果たすために遠くまで移動しましたがなかなか平地がないです。山!山!山!山ばかり!もう帰ろうかなと途方に暮れていた頃偶然サトウキビを見つけることができました!これで紙が作れる・・・!

それでなんやかんやあって船で移動するよりもネザー移動したほうが実績も解除されるし楽かなぁ~と思ってネザーゲートをオープンしたんですけど全然楽じゃないです・・・。普段いる世界のことをオーバーワールドというらしいのですがオーバーワールドよりも高低差が激しいMAPでトンネル掘りすると素早いマグマを掘り当ててしまうのでどっちもどっちかなぁ・・・。動画時間的にもSAN値的にももうひとつのネザーゲートを作る気が無かったので一旦帰りました。(動画裏で必要最低限のチェストやら木材やらを運ぼうかと思います) あとネザーのどこかにいるブレイズを見つけてブレイズロッドを奪い取らねば・・・!

サトウキビ収穫とネザーに行ったということだけでもだいぶ進んだ感じがしますが〆の何かが欲しいなぁ・・・と思ってマスケット銃を作成してみました。

銃本体は火打ち石と木材、鉄があれば簡単に作れますが弾丸を作るのに火薬が必要なのでそれがネックですね(鉄資源も設定で変えてなければすぐ枯渇するでしょう・・・) 銃の威力ですが1発10ダメージと矢よりも高く音がかっこいい!・・・のですが矢よりも打つのが遅く、結局刀で切ったほうが早いっていう。あと条件は分かりませんがマスケット銃持ってると盾扱いになるらしいです。それなりに出番があると思うのでもうちょっと使いこなせるように練習したいと思います。

最後に
次回やることを決めておきます。何か新しい刀を作ります!あと次回の動画からブロックを一括で破壊できるようなMODを追加したいと思います。それではまたお会いしましょう。



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!

2019/01/05

ダンジョン探索完了!(多分)

今回はかなりドキドキな場面がありました。今回のメインはダンジョン探索なはずなんですけどもダンジョンから拠点(家)に戻るときの方がやばかったです・・・またあのジジイ(悪のウィザード)が出やがりました(汗)

今回の成果としてましてダンジョン内の元溶源からできた黒曜石20個以上(ネザーゲートとエンチャントテーブルの分以上はあるよね?) ダンジョン内で取れたのは黒曜石くらいかな?あとゾンビスポナーを見つけたくらいですね。

ダンジョン探索してたらゾンビやらスケルトンやらクリーパーやらが群れで襲いかかってきてかなり厳しかったです・・・。(刀の耐久値的に)

WS050130.jpg

おそらく今回潜ったダンジョンの最下層(どこか繋がってなければ)に到達してみましたが天井がすごく高かったです・・・。全て湧き潰しすることは現実的じゃないのでダンジョンを作りたくなったらテコ入れするくらいな気持ちでダンジョン探索を終了しました。いつも通り来た道が理解できていないので見つけたゾンビスポナーの部屋から階段堀りして地上を目指したら拠点からそこそこ離れた場所に出ました。スポナーのチェストが魔法を使うのに必要なスクロールが入っていたので必ず持ち帰りたい(動画裏で持ち帰ります)

ダンジョンから出たら夜だったのですが暗くて敵が湧くということを考えると別にダンジョンに入るときと変わらないなと思って普通に拠点に帰ろうとしたら・・・・

WS050131.jpg

雑魚敵の中で最強(自分の中で)の悪のウィザードが現れて取り巻きのように大量のゾンビに襲われました。(HPも結構やばい)悪のウィザードがまたやっかいな魔法を使ってきて・・・こちらのHP表示を分からなくする魔法を使われました。なんていう魔法か分かりませんがあの状況はかなりやばいと思いました・・・。死に戻りしても良いかなぁ~と一瞬よぎりましたが気合でなんとか乗り切り無事拠点に戻りました。ここらへんは見ててかなりハラハラすると思うのでぜひ見てほしいです!

そしてダンジョン探索以外で新たな発見が・・・

WS050133.jpg WS050134.jpg

はい。偶然水の中潜ったら見たことのない色のブロックがあって掘ってみたら料理に必要なレンガを焼くのに必要な粘土を初ゲットいたしました!水の近くにあるっていう情報は知っていたのですが水の中はさすがに予想していませんでした・・・。これで料理ができるかも?

アンケートにお答えしてくださった方には申し訳ないんですけどアンケートの意味が無くなっちゃいましたね・・・。一応あれで一区切りついたと思いますがまだ探索できてないんじゃね?と思った方は座標とかコメント下さい。近い内にまた探索してみます。

最後に次回予告を

WS050135.jpg

なんか塔っぽいのが建ってる色の違う島を目指して行きたいと思います!では次回もお楽しみに!



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!

2019/01/04

ダンジョン探索の続きです。そろそろ切り上げようかな。

前回の続きで懲りずにダンジョン探索の続きです。途中で松明を切らしてしまったので中途半端な感じで終わっちゃいました・・・ちょっと残念です。ゾンビスポナーの場所からまた同じ場所に行くのが難しいと思ったので階段堀りして地上を目指そうと思ったのですが松明がなかったので動画取り終わった後10分くらい迷いながら戻りました。次回からダンジョン探索をする時は松明の数は200以上(持ち物を数的に原木を持っておいたほうが良さげ?)は用意してツルハシとシャベル、武器の耐久度はMAXにしてから挑みます。どうしても確認怠っちゃうんですよね・・・こればかりは気をつけるしか無いですね。

そろそろダンジョン探索は切り上げて次回で探索は区切りをつけたいと思っています。それで区切りをつけた後何をしようかなぁーと考えたのですがとりあえず拠点を移動したほうが良いのか?すっかり存在を忘れてる魔法を使ってみるか?新しい刀を作ってみようか?とそれなりにやりたいことはあるのですが何からやればいいか迷っています。なのでTwitterの方でアンケートをとっています。選択肢以外に何かやって欲しいことがあればコメント下さい!よろしくお願いします!



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!

2019/01/03

赤い影の吉良さんのマイクラ動画Part7

本日も前回の続きで拠点の隣りにあるダンジョンを攻略してみました。入り口からスタートでなく前回進んだ場所からスタートだったのでマジでどこにいるのか分からなくなってました(汗)

適当に進んでると探索を続けてると・・・

WS050128.jpg

あれ!?このゾンビ刀持ってね!?と普通に驚きました。今回の動画のサムネ結構迷いましてゾンビスポナー見つけたぞ!的なものにするか道中でクリーパー3体同時に現れた時ので迷いましたが結局、動画を投稿した時に自動で出るやつに刀ゾンビのやつが出たのでそれにしました。

ちなみにサムネにしようと思ったクリーパー3体現れた時の画像はこちら

WS050126.jpg

こんなん普通に恐怖でしょ(笑) ダイヤ装備なので1回や2回の爆撃には余裕で耐えられるはずなんですけどもこいつら切ってたら刀が折れてドドメがさせずに1体1体潰してたら最後の1体を処理しきれずに爆発されちゃいました・・・落としていたかもしれない火薬も一緒に・・・悲しい。

ダンジョン攻略がいつ終わるか分かりませんが終わったら次何をしようか迷ってます・・・。Twitterの方でアンケートを取りたいのでもしよろしければコメントお願いします!



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!