MOD入りのマイクラ1.12.2の実況プレイにてエンダードラゴンを討伐して一区切り付けさせていただきました。そして次シリーズがあれば最新版で実況していこうかなぁ~的なことを話したような話してないような・・・。ただ実況プレイしていても視聴回数を稼ぐことができないので動画制作に費やす時間を考えても今後よっぽどのことがない限り動画にすることはないと思われます。しかし・・・マイクラ自体は飽きたというわけではなくむしろ一番遊んでいるゲームです。動画に市内にしてもただプレイするだけなのは勿体無いので今回からプレイ日記みたいなのを書いていきたいと思います。
プレイ環境ですがバージョンは最新版の1.14.2のPre-Release 3です。そしてMODは導入しておりません。つまりバニラ環境です。今後はバニラ環境でプレイしたいところですがOptifineなどの軽量化MODくらいは導入したいですね・・・。まだ大丈夫ですけど拠点が大きくなると重くなると思うので。
吉良さんのマイクラ日記 -Part1-
こんな感じのタイトルでマイクラでやった内容を日記(ブログ)に書かせていただきます。正直動画にするよりもこちらのほうが見てくれそうな気がしますね。さてさっそくですがプレイしてるワールドを紹介したいと思います。
プレイ開始直後は周りに木が一杯でこんな感じでしたね。これで木に困ることはないでしょう。
そしてリスポーン地点のすぐ下に洞窟がありました。この下に作業台とかまど、チェストなど最低限ものを置いて仮拠点を作りました。中はこんな感じ。
リスポーン地点を更新するためにベッドを設置して仮眠室作ったけど初期リスポーン地点の真下だから現状あまり意味がない件について。
そしてこの仮拠点から真っ直ぐ階段状に降りていってブランチマイニングをする予定でした。しかし・・・
すぐ下に廃校があったのでブランチマイニングがしづらい・・・。一旦廃坑無視して階段状に掘っていきY座標15くらい掘ってみたら今度は渓谷・・・・。/p>
適当に探索をしてブランチマイニングしてダイヤのツルハシを作ってエンチャントテーブルとネザーゲート用の黒曜石を確保しました。鉄鉱石も100個くらい確保したので探索をやめてマイホームを建築。
建築途中ですが周りに木がいっぱいあったのでとりあえず木造の家を作ってる最中です。屋根はレンガにしようかと思っているのですが粘土が全然足りない・・・。
家の中はベッドを設置しただけで超殺風景w イスとテーブルは設置するとして・・・まあとりあえず素材が集まってきたら考えます。
なぜか村人のような声が聞こえてきたのですが見渡してみたのですが周辺にはいませんでした。もしかして?と思って家に入ったら地下の倉庫に行商人とラマに不法侵入されてました。

エメラルド1個も持ってねぇ・・・。しかも希少性がないのでこの行商人は外れですかね。

家の入口から見て右が海ですが左側は木がたくさんある森となっています。全部伐採するのにどれくらい時間かかるかな・・・・。
家の裏手側を軽く整地して牛と羊の養殖所を作成。いずれは自動化をしたいですね。
ネザーゲートを設置はしましたけどしばらくネザーを探索することはないかな。グロウストーンが欲しいので探索したいところですがシルクタッチ付きのツールができてからにしたいと思います。
というわけで以上が現在プレイしてるワールドの進捗状況です。(所要時間は10時間くらい?)正直家が豆腐建築になりそうなので一回全部破壊しちゃうかもしれません。少なくとも柱を木材より原木にする方が見栄え良さそうですし。ん~・・・しばらく周辺の木を伐採して整地しておこうかな。あ、もしこれからマインクラフトをプレイしようと思っている人へアドバイスです。整地をする時は鉄以上のツールでやりましょう。エンチャントで耐久I以上を付けられればより効率的です。(これらがないと整地作業が地獄です・・・)