fc2ブログ
2019/06/28

極練の闘技場にユウキ艦隊で初挑戦したら思ったより無理ゲーだった。

圧倒的無理ゲー感

サムネの通り、256倍からの火のWay3セットで水のカーバンクルを半分も削れませんでした・・・。ユウキのリーダースキルが弱いのかWayが弱いのか、それともカーバンクルが異常なのか分かりませんが1Fでこんな調子じゃ他のPTでもクリアできるか怪しいですね。ちょっと簡単な周回編成ができるまでは挑むメリットが無いので挑みません(キラー欲しければ異形の存在、モンスター経験値欲しければ楽に周回できる練磨回す)

上記の動画の冒頭で前回の動画について謝罪させていただきましたがそんなに音量でかかったですかね・・・?

こちらが前回出した動画です。ご視聴する際には音量に注意をお願いします。コメント欄に「bgm うるさすぎて鼓膜破けたチャンネル登録解除しました。」と書かれてた以上はちゃんと対応はするべきだと思いますのでここで音量についてのアンケートをTwitterの方に設けてみましたのでアンケーにーお応えいただくと嬉しいです。

Youtubeで動画視聴時のパソコンの音量についてのアンケート
前回の動画の音量についてのアンケート

この2つのアンケートをお応えいただくことによって今後の動画の参考にさせていただきます、重ね重ね非礼をお詫びします。



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!

2019/06/27

トラップタワー建設断念および現ワールド破棄

以前から建設中のトラップタワーですが建設を断念しました・・・。理由は3つ。

1つ目は敵が湧かない。原因は水が流れる時間が長過ぎるのとタワーを海上のすぐ上に作ってしまったのでドラウンドが湧いてしまってるせいかなと。1.13から海洋バイオームの水中にドラウンドが湧くようになってしまっているためやはり天空に待機所を作らないとダメそうですね。もし地上に待機所を作りたいのなら湧き範囲を露天掘りして全て湧き潰ししてからタワーを作る感じになりますね。

2つ目はこのまま続けても他の方が解説されてるトラップタワーよりも絶対効率が悪くなる未来しか見えません。ひし形の湧き層の真ん中から水を流そうとするとどうしても回路が狭くなっちゃっていい感じのタイマーが作れないんですよね・・・。

そして最後に3つ目は景観が悪い。周辺は木造の家が1軒と森が広がっているだけの田舎ですよ?そんなところに1軒石造のビルっぽいものが建てたらそりゃ景観悪くなりますよね?(作る前に気づけw)

以上の理由からトラップタワーの建設を断念しました。そしてさらに・・・今まで作ったタワーを崩して新たに作る時間があるなら最初から作ったほうが早そうなので現ワールドを没らせて思い切って新しいワールドを作ろうかなと思います。どうせ作り直すならもっと効率の良いプレイをしようかなと思います。



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!

2019/06/27

コマさん狙って妖怪ウォッチコラボガチャ50連してみた

現環境最強リーダーらしいコマさんを狙って50連してみました。来月の色んな支払いとかが厳しくなるから課金を控えるべきなんですけど・・・給料入ったらコンビニ行っちゃうよね?

ぬらりひょんメダルはダメージ吸収無効、エンマメダルは覚醒無効全回復、ふぶき姫メダルはバインド無効、しばにゃんメダルは属性吸収無効と優秀なスキルが勢揃いです!また星5キャラでもじんめん犬人権犬メダルは進化用キラー2つをアシストできる唯一無二のアシスト装備なのでこれだけでも狙いに行く価値があるガチャです。次のコラボガチャ(デビルメイクライかな?)がどうなるかは分かりませんがついつい狙いに行きたくなっちゃいますね!コマさんだけが欲しい人はできれば交換したいところです。

とりあえずコマさん手に入ったのでできれば次回の動画で前回挑んでボロ負けしてしまった裏・運命の三針にリベンジしたいと思います。



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!

2019/06/24

花嫁ゼラパで裏運命の三針に初挑戦してボロ負けした件について

花嫁ゼラとマリエルシステムは相性バツグンですね!今回逝ってきたダンジョンは裏・運命の三針です。覚醒無効の頻度が多くてダメージ量が多すぎて並のPTじゃ耐久できないですが花嫁ゼラのリーダースキルならかなり耐久できます(一撃死しなければ)

その高い耐久性に加えてマリエルシステムを組み込むことでさらに耐久性能を向上させることができます!(一撃死しなければ)毒の目覚めや回復力減少もそれで対処できますので道中ミスしなければミスしなければクリアはできるはずです・・・・がいや負けすぎでしょ。

裏運命の三針が強すぎるのか私の情報力不足なのか動画だと強さがあまり伝わった感がありませんがパズルがゆっくり組めるし火力もかなり出てることはなんとなく伝わったと思います。何回かやれば勝てる・・・かな?

ところでGame8さん?裏運命の三針のリンク間違ってる箇所が割とありましたよ?運命の三針のページをコピペしてそのままだと思われる所があったんですけど修正お願いしますね(ニッコリ)



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!

2019/06/24

トラップタワー建設中-処理層と落下層

どうも。今回はマイクラにおいて非常に重要なTT(トラップタワー)を建設していきたいと思います。色々なサイトを見て回ったのですがどれが正解かはよく分かりませんでした。一般的なのは天空TTらしいのですが地上から128マスも積み上げていくのが面倒くさいので待機所は普通に地上に作りたいと思います。

どのトラップタワーも共通して処理層→落下層→湧き層のように作っていくようですがワールドのバックアップをとってから行なったほうがいいです。また作業中はピースフル推奨です。

2019-06-21_00.jpg

まずこんな感じでチェストにホッパーを繋げてホッパーの上にハーフブロックを置きます。最終的には落下してきた敵さんをためておいて倒す感じです。

2019-06-21_01.jpg

処理層の4角を適当なブロックを敵が死なない程度の高さまで積んで柱を作ります。そして柱の間に板ガラス(またはガラスブロック)で挟んでいきます。

2019-06-21_02.jpg

処理層はこんな感じになります。今回4マスで作っていますが理由は1マスだと敵が詰まっちゃうかもしれないと思ったので4マスにしています。次に落下層ですがこの4マスの穴に敵を集めるように水で誘導します。

2019-06-21_03.jpg

水を設置した場所から7マスまで広がるので中心の穴から7マスずつ設置していきます。(水を流す場所はフルブロックでやること。ハーフブロックだと水の挙動がおかしくなります)

2019-06-21_04.jpg 2019-06-21_05.jpg

端っこの方から水の方を流していくと7マス目で水が止まりますのでそこからさらに穴に向かって誘導できるように8,9マス目(穴と平行するような感じ)の端っこから水を流していきます。こうすることによってどこに敵が落ちてこようと真ん中の穴まで誘導される・・・・はずです。ここまでで処理層と落下層は完成です!ここまでは簡単でした。

次に湧き層なのですが・・・ここで困ってます。

2019-06-21_06.jpg

こんな感じで床を作り、真ん中からディスペンサーで水を流すようにすれば完成なのですが・・・ちょっと高さミスったな。回路のことを全く考えてなかった(←バカ)この湧き層を作るのに試行錯誤しすぎて4日程作り直してます(汗)

2019-06-21_07.jpg

湧き層を端っこから真ん中に集めるようにしたら中がこんな感じになってました。ツルハシで床とかを壊してからまた床を設置するのが面倒なのでバックアップからやり直しました。ちょっとしたアドバイスが欲しいです・・・。



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!

2019/06/20

マイクラプレイ日記終了しようかと思っていたお知らせ

ランキングダンジョンやForge1.14.2の開発版リリースによりMOD開発を始めたためマイクラ自体をプレイする時間があまりとれません。そして間が空いてしまい・・・ようするに飽きたのでPart1から書いていたマイクラ日記を終了させていただきます。やはり継続していかないとこういうのは続きませんね。あと見てくれる人がいないのがつらいorz やっぱりまだ書きたいことがあるので終了はしません。

マイクラの記事で見てくれそうなワードはだいたい自動化とかトラップ系の記事だと思うんですよね~。なので機会があればそちらの記事を書きたいと思います(いつになるか分かりませんが)



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!

2019/06/17

ジューンブライドガチャを40連と言いながら50連してみた結果

ジューンブライドガチャをゼラ狙いで40連してみたらいつの間にか50連してました・・・。結果的にはゼラは出ませんでしたが確率的に100連しないと出ないと分かったのでそんなに落胆はありませんでした。今回このガチャで注目してるキャラは動画のサムネを見れば分かると思いますが、パネラとパールヴァティとゼラですね。

パネラは2ターン継続のダメージ吸収無効を持っていますので異形の存在にぜひ連れていきたいです。直入れ・・・はどうだろう?神キラーと悪魔キラー持ちでスキブ3つ、バインド無効、スキル封印耐性1、ガードブレイク持ちということで悪くはない。神と悪魔キラーが同時に刺されば7コンボ強化3個分に匹敵するので直入れは全然ありか?超覚醒で7コンボ強化、無効貫通、10コンボ強化を付けれますが無効貫通は他に特化したキャラがいる場合はいらないと思うので無難に7コンボ強化がいいと思います。7x6盤面で使うなら10コンボ強化もありです。神威武器など2ターン継続の吸収無効キャラがいないのであれば必ず狙っておきたいキャラです!あ・・・ちなみにリーダーではお勧めできません。操作時間5秒固定なので^^;

パールヴァティはお金さえ出せば確実に入手できるので入手難度がめちゃめちゃ楽です。性能面でもかなり優秀で、覚醒スキルはバインド無効にスキブ1、指延長2と無難な覚醒に加えて7コンボ強化2つ持ち!しかもバランスタイプなので特定のタイプにキラーを叩き込むことができ、さらに毒耐性3つも持ってます!超覚醒は追い打ちか無効貫通がオススメですね。木属性なので出番はかなりありそうです。リーダースキルも木属性の全パラ1.5倍、スキル使用時に攻撃2倍、回復の2コンボ以上で軽減5倍と最大倍率が15倍と結構強い部類になると思います。回復2コンボ以上というのが唯一の欠点ですがパールヴァティ自身のスキルが3ターンで水→回復に変換できるのである程度は克服できるかと思います。

最後にゼラ。バインド無効、スキル封印1、7コンボ強化3つ、追い打ち、指とスキブ1と通常の進化後ゼラと同じ・・・かな?超覚醒も通常のゼラと同じく無効貫通、雲耐性、操作不可耐性、チームHP強化、チーム回復強化の中から付けれます。スキルも2コンボ加算+光回復の2色陣とほぼ通常の進化後ゼラと変わりはありません。サブで使う場合は通常のゼラと使い心地は一緒!・・・のはず。これだけでもかなり欲しいです。通常の進化後ゼラと違ってこちらのゼラのリーダースキルがかなり強いです!光の2コンボで軽減、8倍と欠損を考えると宇宙最強!と言っていられませんが光属性の全パラ1.5倍も持っていますので欠損時も耐久できるのであまり気にならない・・・のかな?欠損が気になる場合は同ガチャで入手できる花嫁シェアトの光目覚めをPTに入れると安定するかもしれません。あとドロップ操作時間が4秒も延長するので花嫁ゼラをリダフレにするだけで8秒延長です。パズルをゆっくり組めるので攻略もかなり捗ると思います。ただし入手難度もかなり厳しいです。ガチャからの排出率が1%なので100連するくらいの気兼ねでいかないと厳しいです。しかも交換枠が普通にフェス限を要求してきますので^^;

ちなみに今月課金すると来月の生活に響いてくるので課金ができない状況です。なのになんで50連分の魔石買ってんの!?と思う人。実はですね・・・Androidユーザー限定で課金するとGooglePlayPointsというのが付与されるんですよ!もう登録してからだいぶ経ちますが結構なポイントが溜まってたのでそれを使って魔石をもらいました!(2000ポイントで魔石85個) iPhoneじゃないとランダンの動画がとれませんがiPhoneにはこういった特典がない(調べてないからもしかしたらあるかも)のでもう一生Androidユーザーでいようかな^^



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!

2019/06/13

1.14.2対応版のMOD開発もといソースコードを読み解き中。

数日前にベータ版ではあるもののMinecraft Forgeが1.14.2に対応しました。さっそくインストールしてEclipseでの開発環境を構築しました。最初こちらを参考に構築をしていたのですがファイルが足りなかったりデバッグ構成がうまく行かなかったりで難儀していたわけですが、ふとForgeのRead Meが目に入ったんですよ。それで下記の内容を実行しました。

1.コマンドプロンプトを管理者で実行
2.cdでgradlewがあるフォルダに移動する
3.gradlew genEclipseRunsを実行
4.Eclipseで、インポート>既存のGradleプロジェクト>フォルダの選択

そしたら無事にデバッグ起動ができました・・・!とここで感動しているだけでは先に進めないのでもう一歩先に進みたいと思います。MODの開発・・・をする前にMOD制作の練習をしてみます。まずはアイテムをなんでもいいので作りたいと思います。1.14.2用の解説ページが探せなかったので・・・もう既に出ているなんらかしらのMODソースコードを参考にしたいと思います。今回参考にするMODはNether Thingsです。これを完全に理解することができれば鉱石と鉱石を使ったツールの製作、鉱石をワールドに生成させることができそうです。しばらくはソースコードを読み解く作業になるのでMOD開発の記事は数週間先になると思います。理解し次第講座的なのを書いていきたいと思いますので期待せずお待ち下さい。以上。



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!

2019/06/13

巨人エレンの性能が頭おかしい

先日進撃の巨人コラボガチャからエレンが入手できたので使ってみました。HP倍率も軽減も全く無いので割合ではないダメージがデカイ先制攻撃が来る裏闘技場や異形の存在などの攻略、周回には向かないリーダーとなっています。ただしHP80%以上に保つだけで攻撃力16倍なので1コンボだけでもかなりの破壊力を叩き出すことができます!控えめに言って頭がおかしいです。使用感としてはヴァースと同じですね。ただヴァースと違ってHP80%下回っても攻撃力10倍、実質無条件で攻撃力10倍なので死なない程度の先制攻撃を受けても回復スキルを使用せずにゴリ押せちゃいます。つまりランキングダンジョンでかなり猛威をふるうことになると思われます!(少なくともヴァースの完全上位互換ですからね)

リーダースキルで属性縛りはありませんが覚醒スキルが火の列強化なので火属性で組んだほうが火力が出ます。最近になって列強化の倍率が微妙に上昇したのでニーズヘッグシステムなどの火の列パでサクサク周回もいいですし地味にリーダースキルに自動回復がありますのである程度の耐久もできちゃいます。なので冒頭で述べた裏闘技場などに向かないと言ってましたけどヘラなどの先制攻撃対策さえできれば実は安定して攻略できてしまうのではないでしょうか。

ところでユウキの強化はまだですか?ユウキの最大倍率が巨人エレンと一緒なんですけどどうしたらいいですか?巨人エレンリーダーにしてサブをユウキで詰めてWay1コンボとかも考えたんですけど追い打ちないから行けるダンジョンの幅が狭いしユウキパが完全に趣味パになっちゃってます。しばらくSAOコラボ来そうに無いし強化はないかなぁ・・・。



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!

2019/06/10

1.14.2用のForgeのベータ版がリリース!

1.14.2用のForgeのベータ版がついにリリース来ました!こちらよりダウンロードできます。

現状Fabricという前提MODが随分前にリリースされているので1.14用のMODはFabric対応のものがほとんどです。ただ今後は1.14.2対応MODはForgeが増えていくと思われます。私自身もMODの開発をしようとFabricで開発環境を整えてみたんですけど未だに実行環境を整えることができないんですよね。。。Forgeだったら実行環境整うかな・・・?

さてそれはおいておいてマイクラ日記のお話です。正直Part6にする内容でもなかったので文字数稼ぎのためにForgeのお話と一緒にしちゃいました。

それでPart5からやったことはブランチマイニングです。

2019-06-04_21MC01.jpg

2019-06-04_21MC02.jpg

2019-06-04_21MC03.jpg

2019-06-04_21MC04.jpg

2019-06-04_21MC05.jpg

なんかずっと真っ直ぐ進んでったらいつの間にか山岳バイオームに入ってたらしくダイヤモンドよりも希少と言われるエメラルド鉱石をいくつか発見しました!エメラルドは村人と交易して手に入れるものだと思っているので発見した喜びはあるものの現状掘る気はありません(幸運付きのツルハシで掘ったら増えるのかな?)ちなみにスクショ撮るの忘れましたがこの後見事マグマダイブしました。動画見ながら掘ってるからこういうことになるんだよなぁ・・・。ダイヤとか掘ってなくて良かった・・・。失ったのは大量の松明と鉄のツルハシくらいですかね・・・。あと地味にステーキ失ったのはきつい。

次回は村でも探しに行きたいと思います。



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!