fc2ブログ
2021/06/30

コバルト鉱石採取できました。古代の残骸は見つかりません。

こんばんわ。Ver1.16.5のTinkersConstruct、略称Tic3において乾式製錬炉を作って銅と金からできるローズゴールド合金を作ることができました。性能的には鉄の倍の速度で掘ることができ、採掘レベルは鉄と同じようです。ダイヤは掘れますが黒曜石は掘れません。一度ダイヤを入手して、それを採掘レベルが鉄以上のツルハシの改造に使うと採掘レベルと耐久、採掘速度が上昇して黒曜石が掘れるようになります。ただ黒曜石自体はネザーゲート以外ですぐ使えるわけではないので採掘しなくても良いいです。Tic3における最強の合金を作るのに必要なコバルト鉱石と古代の残骸を掘るために現在ネザーに行ってますが古代の残骸が見つかりません・・・。Wiki見てみるとY15付近が出現率が高いそうですが1チャンクあたりに生成される古代の残骸ブロックは平均で1.7個であり、最大で5個生成されるそうです。そりゃ見つからないわけですね・・・。どうやら砦の遺跡のチェストに入ってる可能性があるらしいのでそちらを探してあとはまな板MODで増殖させようかと思います。

WS050644.jpg

次回のサムネにするかは分かりませんが一応コバルト鉱石は採掘できたということで報告終了。



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!

2021/06/29

#4 1.16.5から始めるMODクラフト

メイドさんを雇ってダイヤチャレンジ!

今回はTic要素少なめです。LittleMaidRebirthで追加した野生のメイドさんをケーキで4人雇いました。本当はもう1人雇いたかったんですけどサムネにケーキがあるように間違えて砂の上に置いちゃいました・・・。置いたケーキをクリックまな板で増やせるかなぁ~と思ってクリックしましたけどダメでした('・ω・')

メイドMODは昔のバージョンから導入はしていましたけどちゃんと雇って拠点につれて変えるのは生放送含めて今回で2回目です。雇うためのケーキを作るのが面倒なんですよね・・・。卵と小麦粉、砂糖、牛乳と4種類も必要なんですが量産体制を整えずとも1個入手すればいいのでまさにクリックまな板様様です!

当初の予定ではメイドさんを雇ってそのままダイヤチャレンジをしようと思ったのですがメイドさんを拠点に置いたまま忘れてそのまま1人で行っちゃいました・・・。若干タイトル詐欺のような気がしないでもないですが「メイドさんと一緒に」とは書いてないので間違ってませんね。じゃあセーフ!

洞窟内でダイヤモンドを探せればよかったのですがY12付近くらいの深い洞窟でもダイヤは見つからず、結局ブランチマイニングしてしまいました。今度のVer1.18バージョンアップ後の鉱脈生成だったらすぐ見つかるのかしら?バージョンアップが結構楽しみです。

WS050643.jpg

最初これをサムネにしようと思ったんですけどクリックまな板がメインになっちゃいそうなのでやめました。



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!

2021/06/25

#3 1.16.5から始めるMODクラフト

銅と金でできる合金ツール

乾式製錬炉を組み立てると鉱石を溶かすことができ、鉱石はインゴットなどと比較して倍量の液体にすることができるのがTicの特徴でしたが液体同士が混ざることがあります。今回は銅と金を混ぜてローズゴールドなるものを作りました!序盤でできる合金でおそらく一番簡単なやつだと思います。

ローズゴールドは現実でも存在し、金75%銅25%でできるカラーゴールドの一種らしいです。銅ではなく銀だとグリーンゴールドになるらしいですがTicにはなさそうなので残念です(本格的に銀がいらない子に・・・)

鉄ツールの頭部分をローズゴールドに変えただけですが攻撃力と耐久力が若干落ちましたが採掘速度が倍になってました。めちゃめちゃ早い!まだ紹介していませんがTicではエンチャントの代わりになる改造を施すことができ、合金は改造回数が多めに設定されています(Ticのツールは通常の方法ではエンチャントができません)

また今回から防具目当てでSilent's GemsとSilent Gearを導入してみましたがやり方がよくわかりません・・・。とりあえず洞窟探索である程度集まってはいるので今後何かしら作れるとは思いますが現段階では保留ですね。次回は魔理沙が野生のメイドさんをマイホームに連れて帰ってくるのでご期待を!



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!

2021/06/21

#2 1.16.5から始めるMODクラフト

Tic3における乾式製錬炉の作り方

Tic2まで経験してる人でTic3をやると絶対躓くであろう乾式製錬炉のやり方。任意の範囲の床に焼成ブロックを置いて外側を焼成ブロックと一つの製錬炉の心臓部、一つ以上の燃料タンク、一つ以上の液体排出口で囲ってあげるというのはTic2までと一緒なんですが製錬炉の心臓部に銅を流し込んであげないとダメらしくてその手順は動画の方で紹介していますのでぜひ見ていってください!そしてチャンネル登録・高評価お願いします!

ちなみにですが動画自体は二日前には完成していてYoutubeに動画をうpしようとしたら権利者の申し立てが~と表示されてしまい解決するのに時間がかかっちゃいました。H/MIX様のサイトでYoutubeにおける規約にかかれていた内容が

申立の対象となるのは、BGMのみの動画(二次配布にあたる)や、コピペ・転載動画など、付加価値が少ないと判断された動画、その他【禁止事項】に抵触すると判断された動画となります。

とのことだったのでそのまま使うのがいけなかったらしいです(フェードインとかカットしろよってことなのかしら?)

次回はもう録画自体は済んでるので編集に入るだけなんですがちょっとゆっくりキャラの挙動を調べたりしたいので投稿がまた1週間後くらいになるかもです。



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!

2021/06/17

#1 1.16.5から始めるMODクラフト ゆっくり実況

久々にマイクラの動画をうpしました。前シリーズのマイクラ実況もやっぱりエターなりました・・・。実況がエタ~なったというよりも完全にプレイに飽きてしまった感じですかね。間が空いちゃうとやっぱり続かなくなっちゃうのはなんででしょうかね?
最近の実況でキリト君とユウキに任せていたわけですがゆっくり実況と言えばゆっくり霊夢とゆっくり魔理沙だろ!という基本(?)に習ってその2人に実況をしてもらいました。表情とか最初から素材があるので作りやすいのですが編集していて思ったのが、キャラを表示したい時にずっと表示して消したいときに消すっていうのと、キャラを動かすと全ての時間軸で共通なのかしりませんが座標が常に一定になってしまうんですよね。ゆっくりキャラに動きを付けたい時に非常に不便・・・。そこら辺はゆっくり実況の解説動画とか見て勉強するしか無いですかね。

それで今回から実況するマイクラのバージョンは1.16.5。最近1.17の洞窟アプデが出たばかりですがあちらはまだメイドMODどころかForgeが更新されてないためちょっと控えてます・・・が生配信でプレイするかもしれません。Twitterとかで情報を見てるとすごく冒険が楽しそうなんですよね。TicとメイドMODが1.17に対応したら即始めますよ!

それで今回の実況シリーズではMODの紹介・解説をメインにしていきたいのですがメインはTinkersConstructです。TwilightForestも一応入ってますが存在感が無くて入れてることを忘れそう・・・。んでサムネイルのインパクトがそこそこあると思いますがまな板MODことClickManaitaが最強です。っていう紹介になっちゃってますね。実際クリックまな板さえ作っちゃえばノーコストで指定のアイテムを全部無限増殖できちゃいますからね。乱用は控えますがTicを進めるのに必要なアイテムはバンバン増殖します。じゃないと話が進めにくいので。(だったらクリエイティブモードでやれよって話なんですけどなるべくサバイバルにて自力で発見する楽しみがあるじゃないですか。だからサバイバルでやってます)

とりあえずTicの最新コンテンツを触るまでは続けますよ!



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!

2021/06/03

星を紡ぐ精霊フェスに魔石250個使ってみた

タイトル通りです。久々にパズドラのガチャ動画を上げてみましたが声無し倍速にしてBGM流すだけでもそれっぽくなるんですね・・・次から字幕つけるのやめようかしら(ただの怠慢)

欲しかった新キャラは手に入れましたが育成が結構めんどくさいかも。動画でもコメントしましたけど1回目のレベル上限突破&フル覚醒&プラス297は一括でできてもいいんじゃないですかね。一面同じキャラで育成する人とかその作業だけでかなり時間持ってかれますよね。運営様にはぜひ実装してもらいたいところです。さて、ハイビスカスを2体手に入れられたのでこれで遊びたいですね。一応PTは考えてあるんですけど裏修羅100%クリアできるかって言われると微妙・・・。クリアでき次第自分で見るように動画を作りたいと思いますので期待せずお待ち下さい。



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!