fc2ブログ
2022/10/05

#final 1.19で工業ができる世界 Fabric版【ゆっくり実況】

また間が空いてしまいましたが無事投稿することが出来ました(・ω・) 密かに目標にしていたChankDestroyerを作ることができたので今回の動画で今シリーズの実況は終了とさせていただきます。前回の動画から3日くらいあればChankDestroyerをクラフトして運用することが出来たのですがそれだけだと動画が一瞬で終わってしまうなぁと思って締めくくりのエンドラ討伐をするために裏作業でネザー要塞(とついでに見つけたピグリン要塞)を攻略し、ダンジョン内のチェストからTechReborn関連のインゴットと級電子基板などの部品が手に入ったので少しTechRebornを進めてみました(調べたり試行錯誤したらあっという間に1週間過ぎた)

TechRebornをやっていて分かったことは、工業用高炉を早めに作っておきたいけど白銅電熱線をクラフトするために必要なニッケルインゴットの入手が難しい(ピグリン要塞で見つけた)こと。工業用粉砕機を作るために必要な素材に鋼鉄インゴットが必要ですがこれを作るには工業用高炉が必須になってきます。さらに鋼鉄インゴットは鉄インゴットと炭素セルを高炉で焼くと出来るのですがこの炭素セルは工業用電解槽(これ自体のクラフトはそんなに難しくない)にゴムの木(原木4つをクラフトして出来るやつ)を入れるとできます。

正直TechRebornはやることというか機械というか結構大規模なMODということで一部しか出来ていません。クァーリーにシルクタッチをつけて鉱石ブロックを入手していましたがTechRebornにはどうやら岩石切断機という石系ブロックと鉱石ブロックを電力を消費して採掘できるシルクタッチ内蔵の電動ツールがあるらしい(電動ツール今回全く使ってなかった・・・) 次回TechRebornをやる時は電動ツールを使用することを意識して冒険してみたいと思います。

以上 今シリーズに関しては終わり(・ω・) 次回はForge版の工業MODで遊んでいきます。ImmersiveEngineeringとMekanismが面白そうだったので同時に入れてみようかと思ったら発電機に互換性がなかったのとImmersiveEngineeringは普通に難しそうだったのでMekanismで遊びます。長く冒険できるように少しサバイバル難易度を高めるMODも同時に追加予定です(厳しそうだったらやめます) Mekanismと相性の良さそうなMODがあれば導入してみたいと思いますので探してみます(あったら教えて下さい) でわでわ(・ω・)ノシシ



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!