#6 建築と農業と工業と錬金術をがんばるマインクラフト
どうも、ご無沙汰しております_( ┐ノε:)ノ
最近暑すぎて体調が優れない日が続いておりますが仕事に支障はないので大丈夫でしょう多分。
さて、1ヶ月以上間が空いてしまいましたが何をしていたんだっけな?と動画を見て思い出しつつやったことを書いていきます。
<
まず大幅な整地。最初はフルスピートにした原子分解機をたくさん用意して手動の整地をしていましたが途中でDマイナー使えるんだから自動でやらせたほうが良いじゃん!と思い出してDマイナーを使って整地しました。そしてスピードアップ8枚差しでも稼働できるようにMkenismのアドオンで作れる太陽光発電の強化版Ultimate Hybrid Solar Panelをたくさん用意しました。
次に自宅。見た目は完全にアレで外装も内装もまだほとんどないですが今後に期待です。そして内装にCooking for BlockHeads(以降CfBと呼びます)を使用したキッチンを作りました。見た目だけではなくPam'sMODと連携がバッチリで冷蔵庫や戸棚などに食材をしまっておくとそこからも食材をクラフトに使用することができ料理を作るのがかなり楽になりました。
あと村人や動物たちを敷地に収容し、いつでも交易と畜産の準備ができるように。そして以前よりも広い畑を作りました。
最後にCreateにちょっと触れてみました。安山岩と鉄塊から安山岩合金なるものをクラフトしてそこから歯車とかシャフト(軸)などを作りメカニカルプレスと呼ばれる金属を板に加工できる装置まではクラフトできたのですが動画ではそこまでになっております。他の方の動画をだいぶ前に見たときは動力源として水車と風車を使って色々な施設を作っていたと思うのですがそこまで調べて実践するまでには至りませんでした・・・圧倒的プレイ時間不足!動画編集の時間と労力的にCreateに関してはこういうの作りました~的なものを載せますがクラフトとかこういうふうに設置したっていうのは載せない可能性大です。Create楽しみにしてた人はごめんなさいm(_ _)m
今回やったことは以上になりますが次回の動画では5倍化施設までは作りたいと思います(まだ2倍化施設までしか作ってない)。これも極力クラフト祭りは避けたいですが後で見返す用に作りたいのでクラフト祭りはするかも(つまり投稿間隔が長くなる)視聴してくださってる方には申し訳ないですが気長に忘れた頃ご視聴ください( 厂˙ω˙ )厂
もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!
コメント