Solarisって面倒くさすぎる!
マイIPによるVPN接続だと外部からの接続がうまくいかないことが発覚してから色々と試行錯誤してますが何の成果も得られなくて非常にもやもやしてる今日このごろです。
あるSkypeユーザーさんからマイIP利用時のサーバサイドの設定について調べていただいちゃいました。
http://www.teitoku.com/arsenal-information-homeserver-myip.html
見たことあるサイトなんですがWindowsにPPTPクライアント入れればいいや~と思って読み飛ばしていました。しかしもしかしたらWindows側にPPTPクライアントを入れてVPN接続してるから外部から接続出来ないのかな?と思ったのでちょっと試しにやってみました。
wgetとrpmコマンドが使えない件について。rpmインストールするのにyum?が必要?yumインストールするのにrpmが必要?!意味分からん!!・・・・と1日中調べてたらhttps://deadlockprocess.wordpress.com/2010/07/18/how-to-reinstall-rpm-and-yum-without-rpm-and-yum-in-centosrhel/でrpm / yumを使わずにrpmとyumを再インストールできるみたいなことが書いてあったのでやってみる・・・。
Wget使えないからできねえ・・・しょうがないからwgetをインストールしてみてwgetコマンドを実行してみる・・・ld.so.1: wget: fatal: libgnutls.so.26: open failed: No such file or directory Killedとか出て実行できねえ・・・・。
えぇ・・・・どうすりゃいいんですか・・・。調べてみてもそれらしいサイトが見つからない←今ここ
う~ん・・・どうしよう(笑)
もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!
コメント