fc2ブログ
2018/05/05

最近やってないけどエミュ鯖関連のファイルまとめてみた

4.04クライアント こちら エミュ鯖の基本となるクライアント

4.56クライアント こちら  忍桜の里やランジエ実装時の鯖

5.28クライアント こちら  確かサンスル実装くらいの鯖

6.10クライアント こちら  ベンヤ実装時の鯖

エミュ鯖関連の外部ツールをまとめたもの こちら

まとめたものには有志達が提供してくれたTWToolやD2D分解結合、TEXExtracter(メモリリーク対応版)、Luna、TalesWeaverPackerなどがまとまっています。

当然ながら4.04以降のクライアント本体はサーバーファイルと規格が違う(4.22までは同じ?)ようなので接続はできないと思います。(それ以前にUnpackできないから接続先も変えられないし、HackShield外せない))

Unpackするためのツールを持っている方、4.22以前のクライアントを持っている方はスレかこちらにうpしてもらえると研究する気力が湧きます。

肝心のサーバーファイルを載せるの忘れてました。 サーバーファイルはこちら



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!

コメント

非公開コメント

No title

赤影さんこんにちは、質問があります...
テイルズウィーバーのclientの中の「0000.d2d」、このファイルは2種類の版がありますか?確認したいです。

ひとつは多い裝備があります。 (115up武器と125up防具...)
もうひとつは少ない 裝備があります。 (115up裝備がありません)

お返事お待ちしております。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 最近private server作り始めた韓国ユーザーです。

번역기를 사용하고 있습니다.

내가 해본 적이 없기 때문에 추측됩니다. 장비의 그래픽 좌표를 수정하려면 d2a 파일을 수정하면된다고 생각합니다. 그러나 d2a 내부의 구조를 분석하지 않으면 안됩니다. d2d 파일과 같은 구조라면 시간이 걸려도 해독 것은 어렵지는 없을 것입니다.

최근 시작했다고 합니다만 노력해주세요!

翻訳機を使用中です。

私はやったことがないので推測になります。装備のグラフィック座標を修正するにはd2aファイルを修正すれば良いと思います。しかしd2a内部の構造を解析しないといけません。d2dファイルと同じような構造なら時間はかかっても読み解くのは難しくは無さそうです。

最近始めたそうですが頑張って下さい!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます