d2aファイルを解析中その1
前回の記事からあまり分かったことはありませんが少しずつ記事にしていきたいと思います。(モチベを保つため)
データ全体を見渡すとB6から始まってだいたい16バイトの塊が連続している箇所がいくつか見えます。前回4バイト区切りっぽくしてみましたがB6から16バイト分のデータをまとめてみました。
B6 00 00 00 00 00 10 01 00 00 00 0E 00 00 53 00 53
00 01 00 00 00 1A 00 00 00 00 00 00 00
B6 00 30 00 00 00 10 01 00 00 00 0E 00 00 00 00 00
B6 00 30 00 0F 00 10 01 00 00 00 0E 00 00 00 00 00
B6 00 30 00 1E 00 10 01 00 00 00 0E 00 00 00 00 00
B6 00 30 00 2D 00 10 01 00 00 00 0E 00 00 00 00 00
B6 00 31 00 3C 00 10 01 00 00 00 04 00 00 00 00 00
B6 00 32 00 41 00 10 01 00 00 00 04 00 00 00 00 00
B6 00 32 00 41 00 10 01 00 00 00 04 00 00 00 00 00
B6 00 33 00 46 00 10 01 00 00 00 03 00 00 00 00 00
B6 00 32 00 4A 00 10 01 00 00 00 04 00 00 00 00 00
B6 00 33 00 4F 00 10 01 00 00 00 03 00 00 00 00 00
B6 00 32 00 53 00 10 01 00 00 00 04 00 00 00 00 00
B6 00 33 00 58 00 10 01 00 00 00 03 00 00 00 00 00
B6 00 32 00 5C 00 10 01 00 00 00 04 00 00 00 00 00
上記のようなデータ群が多数続きます。そしてB6を10進数すると182・・・これはナヤトレイのグラフィックがまとまってるdtx.zipファイルを指すと思われます。dtx.zipファイルは多数の画像ファイルであるdtxファイルをひとまとめにしたものなので当然その中の画像もどこかでしているはず。182.dtx.zipの中にある画像は277枚なのでこれを16進数に変換して出た01 15でバイナリ検索をかけると・・・
B6 00 0A 01 15 00 10 01 00 00 00 01 00 00 00 00 00
が3箇所ありましたがだいぶ離れた場所にありましたね。277の画像をLunaで確認してみると正面向いて座ってる画像ですが・・・はて?だいぶ離れてますが3フレーム分ってこと?それとも正面向いて座る画像を表示するモーションが3つあるってこと?む~次回の解析作業は火曜・・・にできるといいなぁ。
もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!
コメント