fc2ブログ
2018/06/05

d2aファイルを解析中その2

休日を利用してd2aを解析しようかと思ったけど結局そんなに時間がとれませんでした・・・。 やはりというか当然というか最初のヘッダ部分を理解しないとどういうテーブルになるのか わかりません。0167.d2d(ナヤトレイ)のモーションを設定してると思われるべきものを舌のように並べてみたのですが現時点ではどういう規則でそうなってるのか分かりません。

ヘッダ部分を理解しようにも例がひとつじゃやっぱりできないので13キャラ分並べてみました。

0167.d2a(ナヤトレイ) 0F 06 00 00 00 00 00 00 00 D0 05 00 00 01 00 00

0035.d2a(ミラ)     0F 06 00 00 00 00 00 00 00 EE 07 00 00 01 00 00

0164.d2a(ルシアン)  0F 09 00 00 00 00 00 00 00 DC 05 00 00 01 00 00

0201.d2a(シベリン)  0F 06 00 00 00 00 00 00 00 DC 06 00 00 01 00 00

6023.d2a(ジョシュア) 0E 05 00 00 00 00 00 00 00 54 03 00 00 01 00 00

6024.d2a(クロエ)    11 05 00 00 00 00 00 00 00 D5 04 00 00 01 00 00

6025.d2a(ランジエ)  0F 09 00 00 00 00 00 00 00 02 08 00 00 01 00 00

6026.d2a(イザーク)  0F 05 00 00 00 00 00 00 00 6C 03 00 00 01 00 00

6027.d2a(アナイス)  10 05 00 00 00 00 00 00 00 B2 04 00 00 01 00 00

0034.d2a(ティチエル) 0E 05 00 00 00 00 00 00 00 81 03 00 00 01 00 00

38278.d2a(ベンヤ)   10 05 00 00 00 00 00 00 00 38 04 00 00 01 00 00

0200.d2a(ボリス)   11 08 00 00 00 00 00 00 00 0C 06 00 00 01 00 00

0036.d2a(イスピン)  11 0A 00 00 00 00 00 00 00 2C 0A 00 00 01 00 00

0037.d2a(マキシミン) 11 0A 00 00 00 00 00 00 00 61 08 00 00 01 00 00

1バイト目から16バイト目までを並べてみました。こうして並べてみるとやはり 何か規則性があるはずです。最初の2バイトが同じd2aファイルがありますがテーブルの数 なのでしょうかね。10バイト目から2バイトはd2aファイルによってそれぞれ違います。 それぞれ上から10進数にすると1488、2030、1500、1756、852、1237、2050、876、1202、 897、1080、108、2604、2145・・・う~ん?Lunaで確認したのでdtxファイルじゃないこと は明らかだとして他のd2aファイルを参照しているのか・・・?

1488.d2aのバックアップを取って897.d2aを1488.d2aにリネームしてプレイしてみましたが これと言って変化はありませんでした。ということは他のd2aファイルじゃなくて・・・モーションの数?ダメだ・・・やっぱり分からん!



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!

コメント

非公開コメント