fc2ブログ
2019/06/13

1.14.2対応版のMOD開発もといソースコードを読み解き中。

数日前にベータ版ではあるもののMinecraft Forgeが1.14.2に対応しました。さっそくインストールしてEclipseでの開発環境を構築しました。最初こちらを参考に構築をしていたのですがファイルが足りなかったりデバッグ構成がうまく行かなかったりで難儀していたわけですが、ふとForgeのRead Meが目に入ったんですよ。それで下記の内容を実行しました。

1.コマンドプロンプトを管理者で実行
2.cdでgradlewがあるフォルダに移動する
3.gradlew genEclipseRunsを実行
4.Eclipseで、インポート>既存のGradleプロジェクト>フォルダの選択

そしたら無事にデバッグ起動ができました・・・!とここで感動しているだけでは先に進めないのでもう一歩先に進みたいと思います。MODの開発・・・をする前にMOD制作の練習をしてみます。まずはアイテムをなんでもいいので作りたいと思います。1.14.2用の解説ページが探せなかったので・・・もう既に出ているなんらかしらのMODソースコードを参考にしたいと思います。今回参考にするMODはNether Thingsです。これを完全に理解することができれば鉱石と鉱石を使ったツールの製作、鉱石をワールドに生成させることができそうです。しばらくはソースコードを読み解く作業になるのでMOD開発の記事は数週間先になると思います。理解し次第講座的なのを書いていきたいと思いますので期待せずお待ち下さい。以上。



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!

コメント

非公開コメント