fc2ブログ
2020/07/28

1.16.1から始めるマイクラ日記 #5

前回ネザーに行って色々とできることが増えたので整地や建築に専念しようかなと思ったのですがCurseForge覗いたら便利そうなMODが追加されたのでMOD紹介したいと思います。追加したMODは下記の6種類です。(動画内でRPG-HUD紹介するの忘れちった;)

optifabric-1.1.0-beta2
preview_OptiFine_1.16.1_HD_U_G2_pre5
Silky-Spawners
mattocks
RPG-HUD
SuperAxes

optifabricとOptifineは語る必要のない超有名でMODです。シェーダー次第で風景がものすごくキレイになったり設定で軽量化を図ったり、臨場感のある光源で真っ暗闇の中を松明1本で冒険することができたりと今後もずっと導入したいMODですが・・・なんとoptifabricはもう更新しないとのこと(Optifineは多分今後もすると思う)。詳しくは作者さんのとこへ

SilkySpawnersはシルクタッチ付きの「ツルハシ」でスポナーを回収できるMODです。シルクタッチ付きの「ハンマー」でぶっ叩いたらスポナーが粉々に砕け散ったのでお間違えの内容に・・・。(バックアップ大事)

mattocksはいわゆるパクセルを追加するMODです。名前がマトックスに変わっただけですね(サムネがパトックスになってるけどマトックスです)

RPG-HUDは装備中の装備の耐久値や自分が向いてる方角、カーソルを合わせてる敵の情報などが分かるようになります。

SuperAxesは木こりMODです。正確に言うと一括伐採ができる斧を追加するMODです。

MODって入れすぎるとFPSの低下を招くのであんまりたくさん入れない方がいいらしいですが、オススメできそうなMODがあったら追加する予定です。



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!

コメント

非公開コメント