fc2ブログ
2021/05/14

百花繚乱PWの紹介動画的な?

どうも。最近放置ゲーにハマってる赤い影の吉良です。

放置ゲーの実況に需要がないと分かりきってはいますが一番やってるゲームなので今後も実況していきたいと思います。このブログにちょっとだけキャラの性能を紹介していた時期がありますが長続きせずに終わっちゃってますね。このゲームは仕様・説明が曖昧なところがあるので要望があればできる限りこっちで検証してまとめてみようかなと思います。

もし始めようと思っている方は最終的に育成するであろう剣姫をある程度決めたほうが良いです。なぜならレベルの上限を上げるにはログアウト中か超お買い損な課金でしか入手できない将力の石というアイテムが大量に必要になり、途中で育成する剣姫を変更しようとすると戦力がなかなか整わず、先にすすめることが出来ません。

とりあえずPT構成としてはタンク型(盾のマーク)、柳生十兵衛白銀or宝蔵院胤舜、お好みのアタッカーを目指すといいです。
タンク型は真田幸村(真紅)が剣姫天皇戦で猛威を奮っていて、荒木又右衛門は軽減スキルが発動すれば競技で強者の攻撃を凌ぐことも可能です。限定除くとこの2キャラのどちらかになってしまいますね。SRキャラならもうちょっと数がいますがステータスが違いすぎるので下手したらSSRのアタッカーより耐久力が低いということになりかねませんのでSRキャラはオススメしません。

柳生十兵衛白銀と宝蔵院胤舜は専属武器を最大限まで星UPさせると回復スキルを得られるようになり越境などのボス戦でかなり活躍できます。アタッカーを捨てて白銀と胤舜を入れるとかなりの耐久性能を誇ります。(ただこのゲームダメージ順位でボスの討伐報酬が決まりますので早く強くなりたい人にはオススメしません)

アタッカーについてですが限定キャラを除くなら単体特化は柳生十兵衛剣妃、前田慶次、宮本武蔵、石田三成がオススメ。全体攻撃は千姫黒金、佐々木小次郎、上杉景勝がオススメ。

上記に挙げたオススメキャラは絶対編成しなきゃいけないというわけではなく完全に見た目や好みで編成しても大丈夫です。(上位に入ろうとか考えなければ)

ちなみにこのゲームにもギルドみたいなものがありますが自分で設立するよりも強いギルド(学生会)に入ったほうが無難です。書くと結構長くなりそうなので今回はここまで。それでは良いパッションライフを!



もしよろしければ私のモチベーションアップの為にチャンネル登録お願いします!

コメント

非公開コメント